メガネの選び方【色黒・女性編】
肌の色が黒くてメガネがしっくり合わない……。
「メガネで透明感のある肌に見せたい」
「メガネをかけると暗い印象……」
「軽く見られるのがイヤ」
「色黒な上に平安顔!どうすればいい?」
など、そんな悩みも多いかもしれません。
健康的なイメージの強い色黒さん。
それだけに、「メガネが似合わない」といったことも。
そこで、「色黒女性に似合うメガネ」について、それぞれ詳しく紹介します。
目次
色黒女性に似合うメガネのポイント1:色が濃い
色が黒いせいでメガネが似合わない→濃くてハッキリした色のフレームを選びましょう
色黒さんにおすすめなのは、色が濃くハッキリとしたフレーム。
・ブラック
・ネイビー
・レッド
・オレンジ
・ゴールド
など、「少し派手」ぐらいのデザインがおすすめ。
色黒さんなら、下品にならずにオシャレに見せることができます。
【メガネの一例】
トムフォード TF5265 068 トランスパレントシャイニーレッド
色黒女性に似合うメガネのポイント2:暖色系
肌がくすんで見えるんだけど、メガネで何とかならない?→暖色系のフレームがおすすめ
地黒のせいか、肌がくすんで暗く見える。
暖色系のフレームなら、顔の血色を良く見せる効果があります。
・赤
・ライトブラウン
・オレンジ
などの色がおすすめ。
メタルフレームなら、ゴールドもおすすめです。
・スクエア
・オーバル
・アンダーリム
など、天地幅の狭いメガネを選ぶこともポイント。
・クマ
・くすみ
・たるみ
・しわ
など、目元の欠点を上手にカバーしてくれます。
【メガネの一例】
トムフォード TF5265 068 トランスパレントシャイニーレッド
色黒女性に似合うメガネのポイント3:光沢
色が黒いせいか、メガネをかけると暗い顔→光沢のあるフレームを選びましょう
色が黒いせいか、メガネをかけると、どんよりと暗い雰囲気。
そんな場合は、光沢のあるクリアタイプのフレームを選ぶのがおすすめ。
・ライトブラウン
・赤
・黄色
・べっ甲柄
など、暖色系を選ぶと明るい雰囲気に。
フレームが細いシンプルなデザインを選べば、色で冒険しても悪目立ちしません。
また、ウェリントン、スクエアなど角のあるデザインは、堅さが出ます。
親しみやすさを出すなら
・ボストン
・オーバル
・ラウンド
など、丸みのあるデザインがおすすめです。
【メガネの一例】
色黒女性に似合うメガネのポイント4:ウェリントンやスクエア
肌が黒いせいか軽く見られるのがイヤ!→ウェリントンやスクエアのメガネがおすすめです。
「色黒のギャルっぽい雰囲気を消したい」
そんな場合には、カチッとしたフレームを選ぶと良いでしょう。
・ウェリントン
・スクエア
しかし、ゴツいフレームは逆に、ヤンキーっぽさが出てしまうことも。
シンプルな細いセルフレームやメタフレームなら、品のある顔立ちになります。
色は黒やライトブラウン、ゴールドなどがおすすめです。
また、思い切ってハーフリムやリムレスに挑戦するのもアリです。
繊細で落ち着いた印象になりますよ。
角のあるメガネは、知的な雰囲気を演出します。
【メガネの一例】
色黒女性に似合うメガネのポイント5:ブローライン
色黒な上に、平安顔で地味なんです→ブロータイプのフレームを選びましょう
メガネの上縁をブローラインを呼びます。
顔立ちが浅い人は、ブローラインが強調されたメガネがおすすめ。
・サーモント
・ハーフリム
・スクエア
など、目元を強調するデザインがおすすめです。
さらに、
・ブリッジ幅が狭い
・ブリッジの位置が高い
・ブリッジがアーチ状
・ブリッジが太め
のタイプを選べば、鼻を高く、彫りを深く見せる効果があります。
ブリッジはレンズの左右をつなぐ部分。
鼻の印象を大きく左右する部分なので、ぜひこだわって選んでください。
【メガネの一例】
色黒芸能人のメガネ着こなし術
「色白は美人の条件」といった風潮があります。
しかし、欧米で断トツ人気なのは健康的な褐色の肌。
・小顔に見える
・肌老化が表れにくい
また、エキゾチックな魅力があることも色黒さんの特徴。
芸能人でも、黒木メイサさんや長谷川潤さんなど、セクシーな魅力がありますよね。
色黒女性芸能人のメガネ
色黒女性芸能人その1:すみれ
色黒女性芸能人その2:夏菜
色黒女性芸能人その3:中村アン
色黒女性芸能人その4:岡副麻希
色黒女性芸能人その5:小島瑠璃子
色黒さんをカッコよく見せてくれるのが、ゴールドのメタルフレーム。
都会的で洗練された印象です。
また、べっ甲柄のセルフレームは知的で落ち着いた印象。
どんなメガネをチョイスしても、海外セレブっぽくキマるのも色黒さんならではのメリットです。