似合うメガネの正しい選び方
このサイトでは、絶対に失敗しないメガネの選び方について紹介しています。
・メガネの選び方が分からない
・もっとメガネを楽しみたい
・メガネが苦手
と悩んでいる人の参考になれば幸いです。
メガネは顔の形に合わせて選ぶ
メガネを選ぶうえで最も重視したいのが、顔の形との相性。
メガネには様々な形、フレームがあります。
顔の形や大きさによって、似合うメガネは様々。
「メガネが似合わない」と感じている人も多いのでは?
顔の形と相性の悪いメガネを選んでしまっている可能性があります。
丸顔 | 面長 | 四角顔 | 三角顔 | 卵型 | |
ラウンド | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
オーバル | × | × | ○ | ○ | ○ |
ボストン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
スクエア | ○ | △ | × | ○ | ○ |
ウェリントン | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
フォックス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ハーフリム | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
リムレス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
メガネを選ぶ際には、顔の特徴を打ち消すデザインを選ぶことがポイント。
それぞれの顔の形に似合うメガネついてさらに詳しく紹介します。
丸顔
丸顔さんの場合は、角のあるデザインを選ぶことで、シャープな印象になります。
・ウェリントン
・フォックス
など。
いずれも、ブロウラインがつり上がったデザインがおすすめ。
フェイスラインが引き上がって、リフトアップ効果も期待できます。
また、ハーフリムは顔の縦のラインを強調する効果があります。
逆に、丸顔特有のかわいらしい印象を強調するなら、ボストンがおすすめです。
かわいらしさを残しつつ、丸顔を引き締めてくれます。
面長
面長さんは、レンズの天地幅が広いメガネを選ぶことがポイント。
天地幅とは、レンズの上下幅のこと。
・ボストン
・ウェリントン
・フォックス
など。
顔を大きくカバーするメガネがおすすめです。
フレームがくっきりとしたデザインを選ぶと小顔効果もアップ。
また、例外的に面長さんに似合うのがスクエア。
目元に影を作ることで、のっぺりとした印象を和らげます。
フレームが太めのくっきりしたデザインを選ぶと良いですよ。
顔の面積を埋めることで、顔の長さをごまかすことができます。
四角顔
四角顔さんは、丸みのあるデザインを選ぶのがおすすめ。
また、やや大き目のフレームを選ぶことでフェイスラインをぼかすこともポイント。
・オーバル
・ボストン
など、丸みのあるフレームは、柔らかい印象を与えます。
一方で、四角顔のキリッとした印象を強めたいなら
・フォックス
もおすすめです。
メタルフレームなら繊細な雰囲気に。
太めのセルフレームならキリッとしたシャープな雰囲気を演出できます。
三角顔
三角顔さんは四角顔さんと同様、丸みのあるデザインがメガネ選びのポイント。
三角顔さんの冷たい印象を和らげてくれます。
・ボストン
・オーバル
など、丸みのあるメガネがおすすめです。
顔の大きさが気になる場合は、セルフレームを選ぶと良いですよ。
また、三角顔さんのシャープな雰囲気を強調するなら
・フォックス
などもおすすめ。
顔の縦のラインを強調してバランス良く見せるなら、ハーフリムがピッタリです。
卵型
卵型はいわゆる「美人顔」の顔型。
どんなメガネでも似合います。
・オーバル
・ボストン
・ウェリントン
・フォックス
など、お気に入りのデザインを選べばOK。
卵型さんの美しいフェイスラインを引き立たせるなら、メタルフレームがおすすめ。
一方、くっきりとしたセルフレームなら、洗練された印象になります。
顔のコンプレックスもメガネでカバー
顔の大きさや形以外にも、自分の顔にコンプレックスがある。
そんな悩みも、メガネでカバーすることができるかもしれません。
鼻が低い
「鼻が低くてメガネが似合わない!」
そんな場合には、ブリッジがアーチ型で高い位置にあるメガネを選びましょう。
鼻を高く、大きく見せる効果があります。
逆に、鼻を小さく見せたい場合には、ブリッジがまっすぐで低い位置にあるメガネを選べばOK。
「鼻が低いから、メガネがすぐにズレ落ちてくる」
というのは、単なる調整ミス。
メガネ屋さんに依頼して調整してもらいましょう。
色黒
色黒でスポーティーな印象なせいか、メガネをかけると不自然。
そんな色黒さんには、ハッキリした色のセルフレームがおすすめ。
黒やネイビーといった濃い色。
また、赤やオレンジなど暖色系のカラーは、肌を明るく見せる効果があります。
「少し派手かな?」ぐらいのメガネでも大丈夫。
顔にしっくりとなじむことが多いですよ。
一重まぶた
一重まぶたさんは目元を強調するデザインのメガネがおすすめです。
天地幅が狭いセルフレームのメガネは一重まぶたさんにピッタリ。
メガネの枠に対して、目の占める面積が大きいと、目を大きく見せることができます。
丸みのあるデザインを選べば、柔らかい印象に。
クールで知的な印象を高めるなら、スクエアが断然おすすめです。
顔が大きい
「メガネをかけると顔の大きさが強調される」
そんな場合には、顔の余白を埋めるイメージでメガネを選びましょう。
天地幅が広く、太めのセルフレームなら小顔効果もバッチリ。
さらに、フレームがフェイスラインよりもやや大きめのデザインなら小顔効果アップ。
ブロウラインがつり上がったデザインなら、リフトアップ効果も期待できます。
引き締め効果のある寒色系のカラーを選ぶこともポイントです。